一念寺茶道教室 2023/09/05 茶道教室 千歳盆点前のお稽古 茶道教室では副住職と坊守は千歳盆のお点前のお稽古をしました。一念寺茶道教室では生徒さん毎にお稽古の内容が違いますので、はじめての方でも気軽に参加できます。千歳盆は、お客さまに気軽にお茶を出すときなどに良いですね。 つづきはこちら
寺報・配布法話 2023/08/03 配布法話 金剛心と菩提心 一念寺門前に設置している配布法話を更新しました。お近くの方は手に取って見てくださいね。【本文】信心すなはち一心なり一心すなはち金剛心 金剛心は菩提心 この心すなはち他力なり『高僧和讃』天親讃 つづきはこちら
寺報・配布法話 2023/07/06 配布法話 菩薩の願い 一念寺門前に設置している配布法話を更新しました。お近くの方は手に取って見てくださいね。【本文】 七月七日は七夕(たなばた)です。いろいろなところに笹(ささ)が飾(かざ)られます。その笹(ささ)には願(ねが)い事(ごと)が書かれた短冊(たんざく)が結(むす)ばれています。 つづきはこちら
寺報・配布法話 2023/06/09 配布法話 「法の雨」 一念寺門前設置の配布法話を更新しました。門前にも設置していますので、お手に取って読んでみてください。【本文】「今日は良い天気ですね」と聞くと、大抵の人は「晴れ渡った青空」を想像します。土砂降りの雨の日に「今日は良い天気ですね」と言う人がいれば「この人、変わった人だな」と思うでしょう。 つづきはこちら