高槻一念寺

高槻市下田部町のお寺です (浄土真宗本願寺派・お西)。お寺の日常について、法要や寺報法話について掲載しています。

掲示法語・配布法話 一切の救いに 「私」のすがたを聞く


七月の法語法語&法話です✨

【掲示法語】
一切の救いに
「私」のすがたを聞く


【解説法話】
 夏といえば「お盆」です。今回は、お盆の由来となった『盂蘭盆経(うらぼんきょう)』に説かれている、目連尊者(もくれん)の物語をご紹介いたします。

掲示法語・配布法話 本当のうれしさは 恥ずかしさと共にある



寺報は門前に設置していますので、お近くの方は手に取ってみてください
一念寺報 6月号
【掲示法語】
本当のうれしさは
恥ずかしさと共にある


お寺で遊ぼう(^_-)-☆


5月18日は
「お寺であそぼう!」

「やさしい法座」
をおつとめしました

次回は6月22日です!

2025年6月22日(日曜日)
「お寺であそぼう」14:00~16:00
「やさしい法座」16:30~18:00

掲示法語・配布法話 お慈悲の中で 泣きたいだけ 泣きましょう





寺報は門前に設置していますので、お近くの方は手に取ってみてください
一念寺報 5月号
【掲示法語】
お慈悲の中で
泣きたいだけ
泣きましょう
 今回は坊守が法話を担当いたします。


永代経法要を勤修いたしました 法話:山本泉茂先生



永代経法要を勤修いたしました
前日まで雨予報でしたので、傘立てを買いに走りましたが、雨あがって法要日和に✨