寺報・配布法話 2023/10/01 配布法話 思われて生きている 10月の配布法話は仏教婦人会でお話した法話の要約です。配布法話は一念寺門前に設置していますので、お近くの方は手にとってみてくださいね。【仏教婦人会彼岸会 法話の要約】 お彼岸は、西のかなたのお浄土を思う日です。そして、お浄土から思われていることをよろこぶ日です。 つづきはこちら
寺報・配布法話 2023/09/08 配布法話 ずっと友だち 一念寺門前に設置している配布法話を更新しました。お近くの方は手に取って見てくださいね。ちなみに、この掲示している書は坊守が書いたものです。【本文】山から遠ざかればますますその本当の姿を見ることができる。友人にしてもこれと同じである。アンデルセン つづきはこちら
一念寺茶道教室 2023/09/05 茶道教室 千歳盆点前のお稽古 茶道教室では副住職と坊守は千歳盆のお点前のお稽古をしました。一念寺茶道教室では生徒さん毎にお稽古の内容が違いますので、はじめての方でも気軽に参加できます。千歳盆は、お客さまに気軽にお茶を出すときなどに良いですね。 つづきはこちら